ハロウィンの日にちは10月31日!全国共通でも覚えにくい理由は?

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク

すっかり日本でも定着したハロウィン。

クリスマスに比べるとかなり派手めで、どんちゃん騒ぎをするイベントのイメージですよね。

なのに、ハロウィンの正式な日にちは忘れがち。

ハロウィンの正式な日にちは10月31日です!

なんだか覚えにくいハロウィンの日にちですが、覚えにくい理由にはその由来にありました。

この記事を読むとわかること
☑なぜハロウィンは10月31日なの?
☑なぜハロウィンには仮装をするの?
☑日本のハロウィンと海外のハロウィンはちょっと違う?
☑ハロウィンの飾り付けはいつからいつまでするの?

ハロウィンの日程やイベント、飾り付けに関してお伝えします。

スポンサーリンク

なぜハロウィンは10月31日なの?

ハロウィンとはもともと古代ケルト人のお祭りです。

ケルト人にとって10月31日は1年の終わり、つまり大晦日でした。

11月からは本格的な冬が始まることから、1年の最後の日に秋の収穫をお祝いしたわけです。

と、調べればこんな記事がたくさん出てくるんですが、そもそもこのケルト人という人種に馴染みがなさすぎです。

ケルト人ってどこの人たち?

ケルト人は古代ヨーロッパの西部と中部に住んでいた…

他にも長々と説明があったりしますが、すでに読む気になりません。

読み進めたところで、結局は詳しいことは不明なのだとか。

つまり古すぎてよく分からない人たち。

とりあえず調べなくても、オバケが関わってくるあたり、日本のお盆のようなもの?

なんてイメージが定着しています。

本当は、収穫祭のお祭りで悪霊払いをしたことが由来しているので、日本のお盆とは意味合いがかなり違うわけです。

そのお祭りがアメリカに伝わって民間行事となり、ようやく日本人にも親しめるイベントになったわけですね。

なので、仮装やパーティーなどの形から入っているので、日にちが分からないのでしょう。

さらに、ハロウィングッズが売り出される日程が9月くらいから〜と言う日本特有のフライング気味な商法がハロウィンの日にちをわかりづらくしているのです。

なぜハロウィンには仮装をするの?

古代ケルト人にとってハロウィンは秋の終わりのお祭り。

冬の始まりには悪霊が家にくると考えられていたため、仮面を被って悪霊を追い払っていたんですね。

それが現代となっては黒猫やら魔女やら、挙句にはウォーリーやらミニオンやら到底悪霊払いには関係のないキャラクターが登場しています。

かぼちゃをくりぬいてろうそくを入れて灯篭にするのは、ケルト人が焚き火を焚いて悪霊払いをしていた由来なんです。

日本のハロウィンと海外のハロウィンはちょっと違う?

日本のハロウィンは大人のどんちゃん騒ぎ。

海外のハロウィンは、子どもたちが仮装をして近所を廻り、お菓子をもらうお祭り。

こんな定義が世界に知れ渡ると、海外の大人たちは日本のハロウィンに参加したがります。

日本のアニメが海外でウケていることも手伝って、日本のハロウィンで思いっきりアニメのコスプレを楽しむ海外からの旅行者も増えています。

渋谷の交差点に現れるDJポリスも、ある意味ハロウィンの仮装っぽいですよね。

日本各地のハロウィンイベントは?

各地のハロウィンイベントはこちらに詳しく掲載されています。

実施状況はお問い合わせてからお出かけくださいね。

ハロウィンの飾り付けはいつからいつまでするの?

飾り付けは10月31日が最終日で、11月1日には飾らないのが一般的です。

クリスマスもお正月も同じです。

いつまでもダラダラ飾っておくものではありません。

次のイベントがありますので(笑)

ただ、いつから飾り付けをするかは、年々早まっているような気がします。

夏休みも終盤に差し掛かると、100円ショップや雑貨店でオレンジや黒がちらほらお目見えしだします。

なので、9月の頭から飾り付けをしてハロウィン気分を盛り上げても良さそうですよ。

ハロウィンの飾り付けと言えば?

・かぼちゃのランタンですね。

ジャックオランタンと呼ばれるものです。

・黒猫

・落ち葉のリース

・魔女

・お墓

これらが揃えばハロウィンっぽい飾り付けが楽しめますよ!

全て100円ショップで揃うので、今年は飾ってみませんか?

まとめ

由来や歴史など気にしながらイベントをしている人は少ないと思いますが、少しは知っておくのもいいものですよね。

かぼちゃを飾りながら、その昔古代ケルト人はかぼちゃは飾ってなかったんだな〜なんて想いを馳せながらハロウィンを楽しんでみてください。

いつもとは違う気持ちでハロウィンを迎えられるかもしれません。

年末も近くなり、日頃のストレス発散イベントの感もぬぐいきれませんが、海外からの逆輸入で日本のハロウィンが世界でも注目されているわけですから、良しとしましょう!

では、楽しいハロウィンを!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました