平野紫耀くんがイヤモニ を外す仕草が話題になっています!
あの端正な顔立ちで、ややもすると女の子のように可愛らしいルックスの彼が、荒っぽくバッ!とイヤモニ を外すシーンはファンなら胸キュンものですよね?

でも、なんでイヤモニ を外すの?
なんて思ったことはありませんか?
もしかしたら・・・
「メンバーの声が聞こえないから?」
「耳が痛いのかしら?」
「ファンの人の携帯が悪影響しているって聞いたことあるけど?」
そんな心配もしてしまいますよね!
さて、今回はそんなイヤモニ の疑問についてお伝えいたします。

これを読めばイヤモニ に対する疑問がスッキリしますよ!
平野紫耀がイヤモニ を外す理由

平野紫耀くんに限らずアイドルやアーティストがイヤモニ を外すのは、ずばり!
『ファンの人の歓声が聞きたい』
『メンバーの声が聞きたい』
と言ったことが理由です。
イヤモニ は周りの音を遮断するので、装着している間は周りの音は聞こえなくなっています。曲を演奏中はアーティストに必要な音だけがイヤモニ を通して演者に聞こえてくるので、当然会場の声は聞きづらくなっています。
ただ、MC中はマイクが会場にいるお客さんの声を拾っているので、イヤモニ からもファンの歓声は聞こえるのですが、やはり『直接聞きたい』というのが本当のところなんでしょうね!
その理由を知ると、さらに胸キュン!するファンも続出しそうですね
なんでイヤモニ が必要なの?
そもそもアイドルやアーティストが演奏中につけているイヤモニ って、なんで必要なんでしょうか?
コンサート会場やスタジオにはスピーカーがあるわけですが、あれはお客様ファーストのものなんです。つまり、常にお客様に音を届けるために存在しているので、演者はスピーカーの後ろにいて、後ろからその音を聴いているのです。

スピーカーの音をスピーカーの後ろから聞くどんな不都合があるの?
スピーカーの音を後ろから、しかも自分の耳だけで聴き取って歌うとなると、どうしても演奏と歌にズレが生じてしまいます。
せっかくコンサートに行って、ズレズレの演奏を聞くなんていやですよね?そこで登場したのがイヤモニ です。
イヤモニ は演奏の音を歌い手にスピーカーを通さず直接伝えるので、演奏と歌にズレが生じることがありません。
どんなに広い会場で演奏しても、スピーカーの後ろに立っていても、演奏と歌がちゃんとマッチした状態で曲を楽しむことができるのです。
イヤモニ はマイクのあの嫌なアレも防いでくれる!
学校の全校集会や体育祭など、広い場所でスピーカーを設置してマイクを使用すると、時々耳にするのが「ハウリング」です。
スピーカーから突然聞こえてくる「キーーーン!」という不快なあの音ですね。
カラオケボックスなんかでも、聞いてことがある人も多いのではないでしょうか。
「ハウリング」は、マイクとスピーカーが同じ空間にあるときに、話者やボーカルの声以外に、スピーカーから発している音をマイクが拾ってしまうことからあの不快な音が発生してしまいます。
さらに、その音をスピーカーから拡声されるので、耳をつんざくようなもっと大きな音になってしまうのです。
イヤモニ をつけていると周りの音は聞こえないの?

イヤモニ は演者に必要な音がクリアに聞こえるように、周りの音は聞こえづらくなっています
イヤモニ はつける人の耳の穴の型を取って作成されています。耳を完全に密閉した状態になるので、周りの音は必然的に聞こえづらくなります。
本番前に音声さんに音の指示をすることは可能です。「お客さんの声が聞こえるようにして」「バックバンドの音をしっかり聞こえるようにして」「メンバーの誰々の声が聞こえるようにして」など、指示はできるようです。
でも、本番中にそれらの指示をすることは不可能なので、イヤモニ を外すと言った場面がみられるわけですね。
イヤモニ を片方だけ外す行為は実はダメな使い方!
イヤモニ は両耳着用して初めて機能を果たすので、実は片方だけイヤモニ を外すという行為は、音声さん泣かせなのだとか。
平野紫耀くんやその他のアーティストさんが片方だけイヤモニ を外す姿はカッコ良いのですが、実はエンジニアさんにとっては「してもらいたくない」行為なんですね!
お客さんの持っている携帯で耳が痛くなる?

携帯がイヤモニ に与える影響はありません。
携帯を胸のポケットに入れたまま、イヤモニ 装着してリハーサルするアーティストさんがいるくらいです。
そもそもイヤモニは電波法で定められた業務用無線機なので、携帯電話とは使用周波数が違うのです。だから、イヤモニ と携帯電話は全く影響ありません。
こんな話が出回ったのには、コンサート中の違法な携帯の使用などが原因と思われます。音声の密録や動画撮影を防ぐために誰かが言い出したことなのかもしれませんね。
アーティストのイヤモニ に直接影響はないにしても、コンサート中の携帯電話の使用はやめましょう。
まとめ
どちらにしても平野紫耀君がイヤモニを外す仕草はとってもカッコいい!
そこばかりを何度もリピートしてみてしまうわけですが、実はちょっとした違和感を感じているからで、気持ちよく歌えないからなのでは?と思われます。
少しハスキーで素敵な歌声ですが、イヤモニを通して聞くとその声は紫耀君にどんな風に聞こえてしまうんでしょうか。それは平野紫耀君にしかわからないことですね!
今まさにキラキラの平野紫耀君。
これからもたくさんの活躍を見せてくれる事だと思いますが、いつの間にかイヤモニにもすっかり慣れて外さなくなってしまうんでしょうか。
それはそれでちょっと寂しいですね。
