自由研究で選ばれる子の作品はコレ!小学生にオススメのテーマをご紹介

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク

もうすぐ夏休み!長〜〜いお休みは楽しみだけど心配なのは大量の宿題!ではありませんか?

特に自由研究は毎年頭痛の種。それは親も同じだと思います。

小学生高学年とは言え要領もイマイチだし、なかなか手をつけずに後回しになって、結局ギリギリ間に合わせる!なんてどこのご家庭でも経験があるはず。

そこで、今年はこんなテーマで自由研究してみませんか?

超超超オススメの自由研究のテーマ案をご紹介します!中には理科展で金賞を取った例もありますので、参考にしてください!

スポンサーリンク

お店の看板調べ

最近はお店の看板っていろんな形のものがありますよね。

立体的なものから、逆さまのもの、カッコいいもの、レトロなものなどなど。

日頃はあまり気にしていなかった看板も注目してみると面白いものがたくさん。

どういった意図でこの看板にしたのか?
看板は創業時から同じなのか?変えたのか?
この看板にしてからの効果は?

疑問も生まれてきませんか?

なるべく(少しはお手伝いしてあげて?)お子さんが持った疑問をそのままをお店の人にインタビューしてみてはいかがでしょうか。

看板の写真とインタビュー記事、自分の感想を1軒ずつスケッチブックにまとめると立派な自由研究の出来上がりです。

万華鏡作り

実は、私の息子が小学6年生の時に金賞をもらった作品です。

作りが粗いし、写真が汚いですが、ご了承ください。

すでに黒いフィルムは紛失しておりますが、二重にした紙コップの間にフィルムを入れ替えて反対がの穴から覗くとく簡単なものです。

どこかのお店で見た万華鏡を見て考えたようですね。


黒いフィルムにはいろんな形をくり抜いてカラーセロハン紙が貼ってありました。

万華鏡のようにキラキラ感を出すには、もう少し工夫が必要だったかもしれませんが
アイデアで金賞でした。

ビーズやスパンコールなどを紙コップの底の隙間に入れ込むと、より万華鏡感が出ますよね。
女の子なら喜んで作ると思いますよ。

材料の詳細、作り方の説明、蛍光灯の下で見たときや自然光で見た時の写真などを載せるとレポートの出来上がりです。

味噌汁が綺麗な水に戻る水の量調べ

台所で何気なく捨ててしまっているお味噌汁の残り汁。排水口を通って流れて、それを浄水するまでにどれだけの水が必要になるか気になったことはありませんか。

お味噌汁だけでなく、洗剤の水も同じですよね。

毎日洗濯をして流れていく洗った後の洗剤の混ざった水。

いったい何リットルの水で薄めれば、元の綺麗な水に戻るんでしょうか。
種類別に調査してみましょう。

水の量とそれを加えた時の写真、それぞれの写真に対する感想などを添えると立派な自由研究になります。

自然環境を考えるきっかけにもなりますよね。

この研究の後は、食べ残しについても考えるようになってくれるかも?

歴史を調べよう自転車の旅

少し大掛かりな研究になりますが、親子で歴史の道を自転車でたどってみませんか。あなたの住んでいる街の近くにもいろんな歴史の舞台があるはず。

知らず知らずに暮らしているけど、こんな歴史があったんだ!と新たな発見があって、地域に愛着が持てるかもしれません。

ちょっと曲がりくねった道、それは曲がりくねったようにわざと作った道でしょうか。

元々は川だったのでは?

小さな丘があるけど、それはもしかして貝塚だったりしませんか?

あるいは古墳だったりして。

歴史上の有名な人物が戦いの末、逃げてきた土地にあなたは住んでいるのかもしれませんよ。

丘の上の1本だけある桜の木には、もしかしたらいろんな物語があるのかも?

自転車なのでちょっと遠出して、走った道を地図に起こしてレポートを書いてみましょう。

地図アプリなどを用意しておけば、地図を書くのも簡単ですよね。

夏の暑い時なので、熱中症には十分に注意して、親子で自由研究小旅行をしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

低学年の自由研究にはある程度ご両親の手助けが必要になると思います。

どうせ関わるのであれば、思いっきり親子の時間が楽しめるような自由研究を考えてみてはいかがでしょう。

来年はこんなことがしたい!と提案も出るかも。

タイトルとURLをコピーしました