関西出身のJr.たちが、東京進出してもずっと関西弁なのは別に珍しいことではありません。ジャニーズwestのメンバーも、みんな関西弁のままだし、もっと先輩である関ジャニやKinkiKidsもそうですよね。
ただ、永瀬廉くんはプロフィールに東京都出身と書いてあるし、さらにはお父様が転勤族で北海道や愛知にも住んだことがあるのになぜ関西弁なんでしょうか。しかも、デビューしてから彼の関西弁はますます強くなったような気がします。
今回は、永瀬廉くんが関西弁にこだわる秘密についてお伝えします。
永瀬廉は東京出身なのに関西弁を話すのはなぜ?
生年月日 1999年1月23日
星座 水瓶座
血液型 O型
出身地 東京都
12歳から15歳までを関西で過ごす。
中学 八尾市立成法中学 2011年4月〜2014年3月
高校 大阪学芸高等学校 2014年4月〜2015年3月
日出高等学校(現:目黒日本大学附属高等学校)2015年4月~
プロフィールを見ても分かるように、思春期を関西で過ごしたというわけですね。一番友人とのつながりが強くなる時期なので、関西弁には愛着があるのでしょう。彼は今でも高校時代の友人と八尾で会っているというエピソードもありますよね。
現在、永瀬廉くんは「King & Prince」でデビューしています。メンバーがそれぞれ各方面で活躍する時に、メンバーの中で1人だけが関西弁を話すことは彼の強い個性となるわけです。標準語の中で一人関西弁を話せば、MCに「なぜ関西弁なの?」と聞かれる機会も増えますよね。
つまり、関西弁は彼自身が自分を強調するためのアイテムということです。また、バラエティ番組の出演には、必ずと言っていいほど関西の芸人さんと共演しますよね。関西弁であることは、話を振ってもらいやすいという利点があります。
関西ジャニーズJr.に対しての思い入れが強い
ジャニーズとしての基盤を作った関西ジャニーJr.に対する気持ちが強いのでしょう。彼は同期の大西大吾くん(なにわ男子)とは今でも頻繁に交流があるようです。少年倶楽部でも関西Jr.とは積極的に絡んでいますよね。
関西にいる時には、いろんな別れを経験して、今までの人生でこれほどまでに泣いた経験はないのでは?と思うほど泣いてきました。それだけに、関西Jr.への思い入れは強いはずです。その点は平野紫耀くんとは違うところでしょう。
彼が関西弁で活動している理由は、八尾愛と関ジュ愛の2つに尽きるでしょうね。
永瀬廉くんの関西弁はエセ?
永瀬廉くんの話ている関西弁は、ネイティブの関西弁ですね。世間一般では吉本の芸人さんが話ているものが関西弁だと思われています。でも、あれは「吉本弁」と言われるもので、関西弁をかなり強調した話し方です。一般の関西人はあのような話し方はしないですね。
永瀬廉くんが話ている関西弁は一般的なものです。芸人さんとは違うので、「あれ?違うな〜やっぱり東京都出身だから?」ということになる訳ですね。彼の関西弁がエセだと言われる所以は、こんなところから来ているのでしょう。
永瀬廉くんの関西弁は河内弁
永瀬廉くんが住んでいたところは、大阪府八尾市というところです。関西圏以外にお住まいの方のためご説明すると、八尾市が位置するのはちょうど大阪府の中央部です。奈良とも県境というところです。
関西弁の種類としては、少しキツめの河内弁と言われる部類に入ります。大阪市内や神戸、京都に住んでいる人たちからすると、ちょっと下品な関西弁のイメージだと言われています。とは言え、今ではそれほど差は感じないはずですよ。
現に、テレビで聞く永瀬廉くんの話し方は、その柔らかい声の調子も相まって、とてもソフトですよね。「〜やんけ!」「われ!」などが河内弁ですが、あまり永瀬廉くんの口からは聞きません。プライベートだと使うのでしょうか・・・。
東京Jr.として関西を離れた時は標準語だった・・・
東京進出したばかりの頃、永瀬廉くんは少しだけ標準語を話していた時があ離ました。そりゃ〜違和感しかなかったです。今まで関西弁しか聞いたことがなかったのに、このまま標準語で活動するつもりなのか?と不安になりました。
しばらくすると、関西弁に戻っていたのでホッとしました。特に関西圏に住んでいる彼のファンは、同じ思いだったでしょうね。関西の人は標準語に異様に反応するところがありますから・・・。
平野紫耀くんも関西弁を話していた?
デビュー前、同じく関西Jr.として活動していた平野紫耀くんも、関西では関西弁を話していました。デビューしてからはすっかり標準語ですよね。郷に入れば郷に従ったという訳でしょうか。名古屋出身で、関西が近いことからか関西弁は上手でしたよ。

国宝級イケメンの紫耀くん。関西弁は苦手って言ってるけど、マジで上手すぎ!また聞きたいな。

今となってはもう聞けなくなったけど、平野くんの関西弁に胸キユンです。昔の動画見てはニヤニヤが止まらない・・・。
彼の関西弁は上手でしたよね。関西で生まれ育った人のそれとは違うけど、ファンにとっては胸キュンものでした。関西弁の役とかして欲しいですね!
高橋海人くんも関西弁を話していた?
高橋海人くんが関西弁を話していたのは、真似をしていただけです。デビュー前、Mr. Kingとして活動していたときに、関西Jr.から東京に来たばかりの永瀬廉くんと平野紫耀くんの関西弁に対抗していたようですね。彼らしいエピソードです。

永瀬廉くとの会話で、思わず関西弁になってしまう海人くんが大好きです。Mr. King時代にしょうれんに挟まれて関西弁を話したら、ダメ出しされてたのも懐かしいな。

海人くんが関西弁を喋ったら、平野くんと永瀬くんがシカトするのがツボでした。海人くんが可哀想だけど、めちゃめちゃ可愛い!
高橋海人くんは、グループ最年少なのでいじられる場面が多かったですよね。特に関西弁に関してはやめておけばいいのに、わざと使っては2人から攻められることが多かったです。
関西人はよその土地へ行くと関西弁が強くなる?
関西人の郷土愛は強いわけですが、関西弁を関西人のアイデンティティーと思っている人は多いはず。自分は関西人なんだアピールは、他府県に行くとしたくなります。関西弁を誇張してみたり、エスカレーターを右側に乗ってみたりするのがそれですね。
関西にいたら絶対に買ったりしないビリケンさんや食いだおれ太郎のグッズ持ってみたくなったりするのもそうです。九州出身や東北出身の人とて同じですよね。みんな故郷を愛している証拠です。
最近の永瀬廉くんの関西弁は強くなった?
気のせいか最近の永瀬廉くんの関西弁は強くなっているような気がします。色んな番組に出演した際の関西人アピールが凄いです。どちらかというと「吉本弁」に近いのでは?と思いますね。特に関西弁の芸人さんと絡む時は強めになっているようです。
まとめ
メンバー内で不仲の噂や、女性関係の噂などこれからも色々あるでしょうが、長く生き残るにはスキャンダルは避けていかなくちゃいけませんよね。
その辺をちゃんと理解して仕事を誠実にこなすことが大切なんだと思います。
これは、芸能人でも一般人でも変わりません。
永瀬廉くんが大学であまり人と絡んでいないという話を聞きますが、それがもし本当なら彼のプロ意識を感じます。
ジャニーズwestの重岡大毅くんに似ているところですね。
これはあくまでも個人的な意見ですが、永瀬廉くんはKing&Princeの中にいて自分の立ち位置を確立しつつあるような気がします。
これからも応援していきたいですね。