ウォーキング愛好者の最大の敵は天気ですよね。
雨の日はちょっと心が折れてしまって、ついにはウォーキングをお休みしてしまったりするものです。
それが台風だったりしたら、これは絶対に出かけるわけには行かないし、今日の運動はどうしようとなります。
そんな時には、室内でできるウォーキング並みに脂肪を燃焼してくれる簡単な運動をして代謝アップを測りましょう。
雨の日は室内でスクワット運動

正しいスクワットがyoutubeでアップされていたので参考にして下さい。
youtubeより
スクワットはお尻、太もも、腹筋など一度にたくさんの筋肉を刺激することができる画期的な筋トレです。
見た目よりもやってみたほうが数倍きついので、雨でウォーキングをお休みしてしまった罪悪感からも解放されます。
簡単そうですが、正しい姿勢でスクワットをしないと効果が全くないということなので、しっかりと動画を見て実践してみてください。
スクワット15回は腹筋運動500回に相当する!
そう聞くと俄然やる気が出ませんか?
これで台風シーズンも梅雨の季節もしっかりと運動をこなすことができますね!
腹筋が苦手な人や、腹筋すると腰が痛くなるのでできなかった〜!という人にも朗報です。
しかも、たった15回で腹筋500回というとかなりの効果があることが分かりますよね。
雨の日は室内で踏み台昇降

雨の日に外でのウォーキングには出かけたくない!と思ったら踏み台昇降がオススメです。
踏み台昇降30分=ウォーキング1時間
と、言われています。
ということは、踏み台昇降の方が効率が良さそうですね。
ウォーキングは痩せる効果があって、踏み台昇降には筋力アップの効果があります。
踏み台昇降は、高さ20cmの台を用意して上り下りします。
高さはみゃすなので、キツイと感じたら少し低めでも問題ありません。
もう少し負荷が欲しいと思ったら、ダンベルや水の入ったペットボトルを持って運動してみてください。
雨の日も外に出て歩きたい時はどうすればいいの?

ウォーキングしている人で雨の日も歩くという人は結構いらっしゃるようです。それでも雨の日はウォーキングするのも気分が乗らないものですよね。
それでも運動は継続したい!

こんな言葉をご存知ですか?
1日休めば自分に分かり、2日休めば相手に分かり、3日休めば周りに分かる。
これはバレリーナたちの間で言われている言葉です。
おそらくアスリートたちの間でも知られている言葉ではないでしょうか。
つまり、1日休むと自分の体の変化を自分自身が感じてしまうということですね。
できることならば、お休みはせずに頑張ったほうがいいですね。
雨の日のウォーキングには…
雨の日にウォーキングをするためには、次のことに注意してお出かけくださいね。
- 明るい色のレインコートやレインシューズを用意する
- 滑らないようにゆっくり歩く代わりに階段を見つけたら上がってみる
- 距離を短めにして、その分晴れた日にたくさん歩くようにする
怪我は一番避けたい事項ですよね。
怪我をしてしまうと、エクササイズどころではなくなってしまいます。
例えば足首を痛めてしまったとすると、無意識にその部分をかばったような歩き方をしてしまいます。
すると、膝が痛くなったり、ふくらはぎが痛くなったり、次々と痛い部分が広がってしまいます。
とにかく、安全には留意してウォーキングをしてくださいね!
まとめ
日本の台風や梅雨時期の雨は年々激しくなっていますよね。
被害も甚大になってきて、いつ自分が巻き込まれるかわからない状態です。
台風や梅雨時期の以外にも豪雨に見舞われる時もあるので、天気予報をしっかりとチェックしてから出かけてください。
出かけてしまってから雨が強くなった時には、すぐに自宅へ方向転換してください。
公共の乗り物に乗って帰宅できるように小銭やICカードを携帯しておくのも大事ですね。
安全にウォーキングを楽しめるよう心がけるようにしましょう。
