
男性は甘いものが苦手って言うけどどうして?女性とは何が違うの?
『スイーツ男子』なんて言葉もありますが、一般的に昔から「甘いものが苦手」と言う男性は多いですよね。
あれはなぜなんでしょうね?その理由をお伝えします。
どうして男性は甘いものが苦手なの?
甘いものが嫌いな人と好きな人とでは性格に違いがある?
甘いものが苦手な人にもオススメのスイーツは?
どうして男性は甘いものが苦手なの?

男性と女性とでは舌の構造が違います。
舌には甘味を感じる『味蕾』と呼ばれるものがあって、この数が女性よりも男性の方が多いと言われています。
そのため、男子の方が甘味に敏感で、あまりたくさんは食べられないのです。
女性が「甘いものは無限に食べられる!」なんて言えてしまうのは、甘味に耐性があるからなんですね!
「甘いものは別腹」って言うのは圧倒的に女性が多い?
女性の方が「別腹」を持ち合わせている数が圧倒的に多いように思うのは、本能的に備わったものが大きく関係しているようです。
女性は、妊娠&出産をするため脂肪を蓄えようとする傾向にあり、そのため甘いものを食べたがると言う説があります。
また、生理などでイライラする時に甘いものを食べて気持ちを落ち着かせると言う人も多いのではないでしょうか。
甘いものには、リラックス効果がありますもんね!そう言う点では、男性よりも女性の方が甘いものを好んで食べると言えます。
甘いものが嫌いな人と好きな人とでは性格に違いがある?

甘いものが好きな人は安定を好むと言われています。どちらかと言えば消極的で、リスクを嫌います。
逆に甘いものが好きではない人、どちらかと言うと塩味が好きな人は刺激を求める人が多く、常に新しいものを求めがち。好奇心旺盛な人に多いようです。
必ずしもそうではありませんが、それを当てはめると、女性と男性にも同じようなことが言えるのかもしれません。
あなたはどちらのタイプですか?
甘いものが苦手な人にもオススメのスイーツは?

鎌倉レザンジュの「プティ・フール・サレ」
塩気のあるクッキーなんてどうでしょうか。上品な味わいでワインにも合うようなお菓子だったら、甘いものが苦手な人にも喜ばれるかも!
見た目もおしゃれでプレゼントにぴったりです!
|
新潟味のれん本舗の「マカダミアナッツおかき」
ちょっと地味めのお菓子ですが、評判の良い商品です。
マカダミアナッツが入ったおかきなので、もうコレはおかきですね(笑)ただ、マカダミアナッツが入っているので、ちょっと洋風な感じはしますよ。
|
まとめ
最近は「スイーツ男子」なんて言葉もありますが、甘いものが好きでも無限に食べられる!と言う人は少ないのではないでしょうか。
スイーツビュッフェでも延々食べ続けられるのはやっぱり女性なんでしょうね。
とはいえ、甘いものはダイエットの天敵ですから、程々にしましょうね!