☑中学生になると男女問わずファッションに興味を持ち始める年代です。
もちろん、最近は小学生からファッションに目覚めている人も多いですよね。
でも、そんな人たちはきっと中学生くらいになるとしっかりとした自分スタイルを確立しているはず!
そうじゃなくて!今まさにファッションデビューしようとしている男子中学生のあなた!
今回はそんなあなたのファッションバイブルになるような雑誌をご紹介します。
系統別にお伝えしますので、最後までじっくり読んでくださいね!
Contents
中学生がよく読んでいるファッション雑誌は?
ファッションの系統別にオススメ雑誌が知りたい!
男性ファッションには系統があります。
自分の好みに合った系統を見つければ、見るべき雑誌も見つかるし、洋服を選ぶのも簡単になりますよ。
例えば、店頭で「どのようなものをお探しですか?」なんて質問にも「〜系の服が好きなんですけど・・・」なんて説明も簡単になります。
きれいめ系
シンプルで女子ウケのいいスタイルです。
誰にでも似合いやすいこととコーディネイトしやすいこと、さらにコスパの良さで中学生男子にも挑戦しやすいスタイルです。
2〜3色コーデで、ジャケットやカーディガン、白Tシャツ、スラックスといったアイテムを揃えましょう。
きれいめ系のファッションは、ジャストサイズで服を選ぶことがポイントです。
オススメの雑誌
FINE BOYS
フレンチカジュアル系
上品なイメージのカジュアルスタイルで誰からも好感を持たれます。
もちろん女子ウケもいいですよ!
きれいめ系よりもややカジュアルな感じがこのフレンチカジュアル系です。
男性は清潔感が一番!
そこをアピールできるスタイルは、やっぱりフレカジ系ですね。
第一印象がとにかく「オシャレ!」と思わせることができるスタイルです。
オススメの雑誌
Men’s non no
ストリート系
若者に人気のストリート系ファッション。
きれいめ系やフレカジ系と大きく違うところは、服のサイズ感です。
ややダボっとしたアイテムを選ぶことがポイント。
ストリート系ファッションは、その時代の音楽や流行りに影響されるので、年代によって若干系統が変わります。
オススメの雑誌
smart
雑誌に載っている服をそのまま通販で買える?
雑誌で見つけたアイテムは、今流行しているアイテムなので、雑誌内で紹介しているお店以外にも同じようなデザインを取り扱っているところがたくさんあります。
通販サイトを見れば見つかるはずですよ。
例えば、大手通販サイトの「zozotown」にはたくさんのアイテムがあって、先ほどの「きれいめ系」「フレンチカジュアル系」「ストリート系」などのキーワードから洋服を検索することもできます。
FINEBOYSのオンラインショップはこちら
残念ながら、「Men’s non no」と「Smart」の通販サイトはクローズドされてしまいましたが、ネット上で同じようなアイテムを探すことができますよ。
まとめ
服装が決まっていれば気分も上がります。
人間中身で勝負するものですが、やはり見た目が伴います。
仕事ができる人はきちんとスーツを着こなして、磨かれた靴を履いています。
同じように中学生も服装には気をつけたいものですね。
流行の服は、もしかしたら来年になったらちょっと着づらいなんてこともよくあります。
お気に入りのアイテムを安く買うことも大切ですね。
自分になったファッション誌を見つけて、自分のスタイルをお勉強してみてくださいね。