夢の国は若い人や小さな子どもづれの家族でいっぱいのイメージですよね。
50歳代だって夢国で夢のような1日を過ごしてみたいものです。
でも、50歳代だけでディズニーランドやシーを楽しめるものなんでしょうか。
アトラクションやレストランなど、できればディズニー経験豊富な若い子の案内無しで、私たちだけで行ってみたい!
もしくは、一人ディズニーデビューしてみたい!なんて思っていませんか?
夢の国に年齢制限はありません。
でも、行く前にはしっかりと下調べをして、当日心置きなく楽しめるように準備をしましょう。
50歳代にオススメのアトラクションって何?

遊園地と聞くと頭に浮かぶのは絶叫系の乗り物ではありませんか?
もしあなたが絶叫系NG!絶対に乗りたくない!と言うタイプであれば、以下のアトラクションは避けたほうがいいですね。
○スプラッシュマウンテン (ランド)
○ビッグサンダーマウンテン (ランド)
○センターオブジアース (シー)
○タワーオブテラー (シー)

カリブの海賊 (シー) は絶叫系ではないけど、前半にちょっとした落下箇所があって、苦手な人には厳しいかも!
そこまで怖くはないけど横揺れが激しい乗り物もあるので、チェックしておきましょう。
インディージョーンズ
こちらのアトラクションは、ジェットコースターのような落下して内臓が浮き上がるようなスリルはありませんが、とにかく振り回されます。
乗り物酔いするタイプの人にはオススメできないかも??
個人的な感想としては、大阪のユニバーサルスタジオジャパンの乗り物の方が怖いような感じがしています。
絶叫系とはいえ、夢の国の乗り物ですから、健康であれば上記の乗り物も全て大丈夫だと思いますよ。

50歳って年寄りじゃないですもんね!
あらかじめどんな乗り物か確認する方法ありますよ!
アトラクション名をyoutubeのサイトで検索をすると、体験型動画が出てきます。
乗る前に見ちゃうとストーリーのネタバレがあるので、楽しみが半減するかもしれませんが、実際に乗るのと動画で見るのとでは体感的に全然違います。
どんな乗り物か確認しておきたい!と言うのであれば見ておくと気構えができるかもしれません。
アトラクションと言えば長蛇の列!どうすれば効率よく回れる?
行き慣れている人ならFP(ファストパス)を駆使して、効率よくアトラクションを回るのでしょうが、慣れていないとハードルが高いですよね。
あらかじめアトラクション入場口付近にある発券所に行き、発券機にパスポート(入場券)を挿入してファストパスを発券し、券に記載された時間に再度そのアトラクションを訪れることによって、専用入場口(ファストパス・エントランス)から入場でき、通常入場口(スタンバイ・エントランス)に並ぶことなく通常より短い待ち時間でアトラクションを利用できるというシステム。発券は無料。 出典:wikipedia
ファストパスの入手法
ファストパスを入手する方法としては以下の3つの方法があります。
- 当日、東京ディズニーリゾート®・アプリから取得(無料)
- 当日、パーク内のファストパス発券機で取得(無料)
- 事前に、ファストパス・チケット付き宿泊プランで準備
TDL公式サイトより
アプリは手元で操作できるので、ディズニー内を回りながらでも取得できて便利ですよね。
ぜひ、取得方法を覚えて活用してください。
使い方がわかる動画が公式サイトにあったので、貼っておきますね!↓
50歳代同士の夫婦で行くならシーとランドどちらがオススメ?

ディズニーリゾートにはランドとシーがありますよね。
50歳代同士、またはグループで遊びに行くなら、ぶっちゃけどっちがオススメなんでしょうか。
これは聞くまでもなく、ディズニシーは大人ディズニーがテーマで作られたところなので、やっぱりディズニーシーがオススメです。
もちろん個人の好みにもよりますが、大人っぽさではディズニシーの方がより大人の女性にぴったりの場所ではないでしょうか。
○ヴェネツィアンゴンドラ
○トランジットスチーマーライン
○マジックランプシアター
ゆったりとディズニーシーを楽しめるアトラクションがたくさんありますね。
夢の国の住人たちと会えるグリーティングもオススメです。
あなたとキャラクターだけの貴重な時間をゆっくりと過ごせるチャンスですからね!
しかも、待ち時間もそれほどないので何度でも会えるかもしれませんよ。
キャラクターたちの動きが魅力的!
何も話さないキャラクターの動きがとても多弁で魅力的です。
たかが着ぐるみだと思っていると、かなりかなり驚かされますよ!
本当に表情豊かで、一瞬にして虜になります。
彼らに会うためだけにディズニーに行くファンも多いのも、うなずけます。
シーではキャラクターに会えるチャンスが多い!
グリーティングだけでなく、キャラクターと触れ合えるタイミングが多いのは断然シーです。
エントランスなどにふらっと遊びにくるキャラクターもいて、ばったり感が嬉しいですよ。
声をかければ一記念撮影に応じてくれますが、ゲストがたくさにいるので初めてのシーだとタイミングが難しいかもしれません。
ソアリン:ファンタスティック・フライトは絶対に外せない!
このアトラクションは子どもから大人まで楽しめるものです。
ライドに乗って風を感じながら、世界中の雄大な自然や各国の有名な場所を訪れることができる誰もが楽しめる素敵なアトラクションです。
人気のアトラクションなので、FPを取るのは難しいと思うので普通に並部必要があるかもしれません。
ディズニーシーはアトラクションだけじゃない
大人の女性がディズニーシーが好きだという理由の一つに、園内が季節の花々でいっぱいだということ。
また、アトラクションだけでなくショーを見たり、美味しい食事を楽しんだりできるところですね。
若干、坂道が多いので疲れるかもしれませんが、レストランやカフェで休憩を挟みながらのんびりとした時間が過ごせるのではないでしょうか。
ディズニーランド&シーでショーが楽しめる
レストランが知りたい!
大人はやっぱり食事がいちばんの楽しみですよね。
ディズニーには素敵なレストランがありますよ!
しかも、キャラクターに会えるレストランがあります!
今回はそんなキャラクターに会えるレストランをご紹介します!

キャラクターに会えるよ!
ポリネシアン・レストラン (ランド)
ポリネシアン・レストランでは2つのショーを楽しみながら食事ができます。
ランチは「リロのルアウ&ファン」、ディナーでは「ミッキーのレインボー・ルアウ」が開催されます。
ポリネシアンのランチショーではキャラクターのグリーティングがあります。
出演しているキャラクター全員が各テーブルに挨拶に来てくれるんですよ!
その時には、一緒に記念撮影もできます。
ショーの内容で決めるも良し、食事の内容で決めるも良し、ランチもディナーも行くも良し!ですよ。
このレストランは事前の予約が必要です。
予約はこちらからどうぞ。(公式サイトに行きます!)
ケープコッド・クックオフ (シー)
可愛いダッフィーちゃんのショーがあります。
ハンバーガーのお店なので、ランチにぴったりですね。
メニューがちょっとお子様寄りなので、ホテルのビュッフェなどもありますが、ショーが見られるシーのレストランというとこちらになります。
もちろん、他にもたくさんのレストランがあります。
詳しくは公式HPをご覧ください。
まとめ
夢の国では年齢は関係ありませんね。
ただし、コスプレはハロウィンの時以外は許可されていません。
こちらは年齢制限があって、14歳以下ならコスプレOKということです。
それ以外は老若男女、誰でも無邪気に夢が見られる場所です。
行ったことがない人も、久しく行ってないという人もまたディズニーリゾートで子どもに戻ってみませんか。