
ファンサってどんなものがあるの?手を振ってもらうだけがファンサじゃないの?コンサートが再開されたら私もファンサもらってみたい!どんな人がもらいやすいのか教えて!
コンサートの醍醐味はやっぱりファンサですよね。大好きな推しからファンサがもらえた時は天にも昇る気分になります。
ファンサってタレントによってさまざまで、手を振ったりピースサインをもらったりだけじゃないんです!実はあんなファンサ、こんなファンサも存在します。
今回は、私が経験したファンサや見て驚いたファンサをお伝えします!
②松竹座ならではのファンサ
③ファンサをもらうにはどうすればいいの?

関西ジャニーズファン歴10年。彼らのホームである松竹座に通い詰めた私が、(偉そうに)関西ジャニーズに関する情報をお伝えします。
Contents
関西ジャニーズJr.のファンサは濃密

関西ジャニーズJr.のコンサートに行くと、まず驚かされることは、ファンのコンサートに臨む意気込みが東京のそれとはかなり違うということです。

え?みんな婚活に来てる?本気過ぎん?
というのも、関西Jr.たちのファンサは東京のそれとは違って、かなり濃厚です。手を振るとか投げチューとかそんなレベルじゃありません。
ファンが錯覚するくらいのレベルです。「え?もしかして私認知されてる?」と思うほどの濃厚さです。
関西ジャニーズJr.のコンサート時間は少々短めですが、ファンサが濃厚なのでファンの子たちも大満足してしまうわけですね。
驚きのファンサベスト3!
ここまで読むと、さてどんなファンサがあるのか?気になりますよね。
では、ここで私が目撃した濃厚ファンサをご紹介します。ただし情報はもちろんコロナ以前の話ですからご了承ください。
第3位 歌のサビ部分ずっと手を握って歌う!
これは向井康二くんのファンサです。その女の子はコンサート前半はずっと向井くん以外のうちわを持っていましたが、そのファンサを受けてからは、そのうちわを持たなくなってしまいました。
これがいわゆる関西Jr.お得意のファンの横取りですね!私はその女の子が恋に落ちる瞬間を目撃してしまったわけです。
第2位 自分のファンが気付くまで見つめ続け視線に気付いたファンに一言「アホ」と優しく言った!
これは、もう退所してしまった金内柊真くんのファンサです。舞台上から金内くんが誰かのことをロックオンしていると思ったら、自分のうちわを持っているファンの子だったんです。ずっと違う方を見ていたその子が、やっと金内くんの方を見た時に「アホ」って口パクしたんです!
一瞬、「え?彼女?」って思うほど甘い「アホ」でした(笑)
第1位 後ろのドアから登場して抱きしめた!
これも向井康二くん。後ろのドアから登場して舞台に上がる前に通路沿いにいた女の子を抱きしめていました。周りは悲鳴の渦!そりゃそうですよね。
抱きしめられた子は放心状態でした。これぞ関ジュのファンサ!人生狂わされてしまいます(笑)
いかがでしょうか。かなり濃密な関西Jr.のファンサの中でもベスト3に入るものをご紹介しました。
今後、松竹座でのコンサートが開催されたら、ご期待ください♪
私がもらった印象的なファンサ(情報古め)
かく言う私もファンサをいただいたことがあります。それは、ちょっと古めの情報でございますが(笑)まだ、平野紫耀くんが関西Jr.に在籍していたときのことで、私は彼推しだったのでうちわを持っていました。
めちゃくちゃ近くまで平野紫耀くんが来てくれたので、じっと見つめていると気付いてくれて、しゃがんでくれたんです。で、彼のうちわを持っているのに気付くとにっこり笑って手を振ってくれました。めっちゃ顔の近くで(笑)
以上でございます。
松竹座ならではのファンサがある理由

松竹座ではなぜこんなに濃厚なファンサが繰り広げられるかと言うと、一つには会場の狭さにあります。
たった1,000人ほどのキャパしかなくて、人気が高騰したときのチケットはまさにプラチナチケットと言えます。
そんな少人数のファンだけが見守っているコンサートなので、ついファンサも濃厚になりがちなんですね。
ジャニーズwestやSnowManの向井康二くん、キンプリ の平野紫耀くん、永瀬廉くんが出演していた頃のチケットはなかなか取れませんでした。
今だと、なにわ男子が松竹座に出演となれば当選確率はかなり低くなっているのでしょうね。
そんな少人数のファンを前に、ジュニアたちもファン獲得に必死なのかもしれません。
松竹座でファンサがもらえるプラチナシートはここ!
松竹座に通い詰めるファンたちの間で、プラチナシートと呼ばれる神席がいくつか存在します。
そのかみ席についてご紹介いたします。
「最前」と呼ばれる最前席
一番前の席のことですね。もちろん最前席のど真ん中が一番良い席とされています。常にファンサがもらえるし、握手し放題、頭ポンポンも思いのままです。
「花横」と呼ばれる席
松竹座はいわゆる歌舞伎小屋ですので、花道が存在します。舞台の下手から客席の最後列まで伸びている舞台のことです。
この真横の席はとんでもない神席です!花道は後ろに向かうほど客席と段差がなくなっていますので、同じ高さにジュニアが並んでくれると言う格好になります。となると、ハグとかもできちゃうわけです。
「右列」と呼ばれる桟敷席
舞台上手の縦一列は、一段高い場所にあるので、舞台からよく見える位置の座席になります。舞台からよく見えると言うことは、ファンサがたくさんもらえます。
残念ながら距離があるので、花横のように濃密ファンサと言うわけにはいきませんが、ジュニアが気にかけてくれている感が半端ないです。
「君がそこにいることは分かってるよ〜」と言う感じがひしひしと伝わって、ファンにはたまらない席です。
「2階最前」と呼ばれる2階1列目の席
2階最前を必ず見ると言うジュニアが存在しますので、もし推しがそう言うタイプのジュニアなら2階最前の席を欲しがりますね。
距離があっても目線がくるし、ファンサうちわに応じてくれる!とんな上品なファンサがお好みの方にはぴったりな席です。
プラチナシートをゲットするために大金を使うファンも!
こう言うプラチナシートは、常に手に入るものではありません。抽選なので…。
でも、いつも最前に入る人、花横に入る人々がいるわけなんです。そう言う人はプラチナシートのチケットを持っている人から買うわけですね。
プラチナシートと呼ばれるだけあって1枚3万とか5万とか、最前列だったら10万円いじょう払って参戦している方もいるようです。
需要と供給があればいいんでしょうけど、10代のジュニアが知ったらどう思うんでしょうね?
ファンサをもらうにはどうすればいいの?

関西Jr.の場合、ファンサをもらうには先ほどご紹介したプラチナシートをゲットするのが一番です。何度か申し込んでいるうちに、一度くらいはゲットできるので頑張ってください。
年齢も問わないので、お姉様方も諦めずにファンサを求めてください。例え舞台から座席が遠くても見つけてくれたら応じてくれますよ!
まとめ
ファンサがもらえるかどうかよりも、応援しているジュニアがデビューできるかどうかが一番の醍醐味です。
できれば一度くらいは濃厚ファンしてもらいたいですよね。もらえる基準はファンサをする本人にしかわかりませんが、できれば目立つように振る舞ってしっかりファンサもらってくださいね。
今は、早くコンサートが再開してくれることを願うばかりですが、そのうち必ず松竹座にも彼らの歌声が響く日が来ると思うので、一緒に楽しみにしておきましょうね!